お車のお手入れには良い季節

10月に入り、気温も涼しくなり、お車のお手入れには良い季節になりました。
そこで(どこで?)ワックスなどの下地処理にねんどをかけてみましょう。
鉄粉や、ピッチ、タールなどのなかなか取れない突起物などがかなり取れて、
すべすべなボディーになりますし、この跡にワックスやコーティングをすると、
輝き方にかなりの差が出ますよ。

これがそのねんどですが、
ホワイト系のボディーは黄色、ブラック系のボディーにはブルーを使います。


(これはホワイト系ボディー用)

違いは何か?
ホワイト系ねんどでブラック系ボディーを使うと、軽い傷が付きます。
コンパウンドですぐ落ちますが、どうやら、ホワイト系は粘着質が高いようです?

まず、車に水をたっぷりかけて、誇りや、汚れをこすらずに落とします。
その跡で、シャンプーを使ってきれいにしてください。
直接シャンプーを使って、スポンジでこすると、ほこりやごみがこすれて、磨き傷の原因になります。

それからねんどがけです。
ねんどを出したら、手の中で、こねて、やわらかくして下さい。
気温が低い場合はねんど自体がひび割れて、ぼそぼそになっていますが、
ぬるま湯に少し浸して、やわらかくしてから手でもむとすぐになじみます。

常にボディーを濡らしながら、ねんどでボディーを軽く滑らせて行く感じ(ごしごしこすらない)で
面ごとに施工してください。黄色いねんどが見る見る黒く汚れてきます。
汚れたら、汚れた面を中に閉じ込める感じで半分に折まげて、常にきれいな面でボディーを滑らせてください。

フロントバンパーやボンネット、ボディー下部はかなり汚れていると思います。
施工が終わったら、指先で触って確認です。
タバコの外側のパラフィン紙などで触ると、鉄粉などが付いているかどうか
すぐにわかります。

きれいになると、こんな風に、鏡面になります。
2人がはっきりボディーに写りこんでいます。

この後、ワックスやコートを施工すると、本当に輝きが違ってきますので、
年に一度ぐらいは試して見てください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

廃車引き取り大歓迎
オリジナル動画 YouTube